ぱと隊長日誌

ブログ運用もエンジニアとしての生き方も模索中

データベーススペシャリスト試験(令和2年度10月試験)受験記録

始めに

2020/10/18 に「データベーススペシャリスト試験」を受験してきました。

今回の試験に向けてどんな準備をしたのかを記録としてまとめておきます。

なお、前回(新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から中止になった)の勉強記録は別記事に残しています。
データベーススペシャリスト試験(令和2年度春期)勉強記録 - ぱと隊長日誌

(2020/12/26 追記)
後述の通り、試験結果は「合格」でした。
率直なところ、まるで手応えがなかったので、最終的な得点をみて驚いています。振り返りを受験直後に行ったため、反省が強くなっていますが、結果が良かったからといって振り返った内容を変えるものでもないので、そのままとしています。

教材と利用方法

本エントリでは教材毎に略記表記を定義して用いています。

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2020年版

略記:DB教科書

会員特典として過去18年分の試験問題と解答・解説をPDFファイルで提供されています。

白紙の解答用紙も含まれており、演習に便利です。ただし、実際の解答用紙とは若干の違いがあります。例えば、レイアウトが異なったり、文字数制限のある項目でもマス目がなかったり。本番の解答用紙はもっと使いやすいので、これで慣れておけば問題ありません。

今回の勉強で最も活用した教材となります。

令和02年データベーススペシャリスト合格教本

略記:DB教本

DB教科書の足りない部分を補う目的で利用しました。

過去問題の解説ではIPAの解答例に加え、著者独自の解答例及び解説もあります。また、DB教科書の解説では納得がいかなくても、DB教本の解説なら理解できることもありました。

データベーススペシャリスト過去問道場

データベーススペシャリスト過去問道場|データベーススペシャリスト.com

略記:DB道場

データベーススペシャリスト試験の午前Ⅱ問題の過去問題を解説付きで提供しています。

午前Ⅱの演習はこのサイトだけで行いました。

応用情報技術者過去問道場

応用情報技術者過去問道場|応用情報技術者試験.com

略記:応用道場

応用情報技術者試験の過去問題を解説付きで提供しています。「データベーススペシャリスト過去問道場」の姉妹サイトとなります。使いやすさも同様です。

午前Ⅰの演習はこのサイトだけで行いました。

勉強時間と進め方

勉強時間の測定にはStudyplusのスマホアプリを利用しました。

学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)

2020/6 2020/7 2020/8 2020/9 2020/10 小計
DB教科書 12.75 7.0 23.5 36.5 23.75 103.5
DB教本 0.0 2.5 7.5 0.0 0.0 10.0
DB道場 0.0 0.0 1.75 2.0 1.0 4.75
応用道場 0.0 0.0 1.5 2.75 3.75 8.0
小計 12.75 9.5 34.25 41.25 28.5 126.25

(単位:時間)
※過去問題演習に取り組んだ時間は「DB教科書」の時間に含まれています。

基本は前回(データベーススペシャリスト試験(令和2年度春期)勉強記録 - ぱと隊長日誌)と同じ流れで進めました。

午前Ⅰ・午前Ⅱ対策は通勤時間に応用道場・DB道場で学びました。通勤の合間にスマホで取り組んだため、計算問題に取り組むことができませんでした。

午後対策として、DB教科書とDB教本を一通り読んだ後は過去問題演習をひたすら繰り返しました。午後Ⅱ問題は120分かかるため、まとまった時間を確保できるときは午後Ⅱ問題演習を優先しました。

午後対策で机に向かって過去問題に取り組める時間は限られていたので、これを補う目的でDB教科書の過去問題の解説を通勤や昼休みに読み込みました。この勉強方法だと、午後Ⅰについてはあまり成果が上がらず(問題と読み比べずに解説を読んだだけでは理解し辛い)、午後Ⅱについては多少カバーできた(解説に問題が抜粋されていて読み比べできた)ように感じました。

育児・家事の合間に取り組むため、休前日でも夜更かしせずに早めに寝て、翌朝は平日となるべく同じ起床時間にし、家族が起きてくるまでの時間を勉強に充てました。それでも足りない分は有給休暇を取得して勉強時間に充てることで補いました。

試験結果

「合格」でした!

時間区分 得点 合格点 / 配点
午前Ⅰ 71.40点 60 / 100点
午前Ⅱ 100.00点 60 / 100点
午後Ⅰ 81点 60 / 100点
午後Ⅱ 78点 60 / 100点

振り返り

午前Ⅰの結果が想定以上に悪かったです。原因は計算問題を軽視したためでした。合格基準はクリアしているものの、安全のためにはもう少し時間を割くべきでした。

また、当日朝は応用道場にアクセスできず(アクセスが殺到したため?)、追い込みできなかったことも想定外でした。

午前Ⅱの結果を踏まえると、試験対策としてはDB道場を繰り返し解くだけで問題なさそうです。

午後問題には苦戦しました。特に午後Ⅰで時間が足りませんでした。過去問題演習は同じ問題を繰り返し解くため、慣れで解答ペースが上がっており、本番での解答ペースを正しくつかみきれなかったことが敗因でした。

また、午後Ⅱ対策を優先した分、午後Ⅰ対策がおろそかになりました。直前の追い込みは午後Ⅰを優先しましたが、カバーしきれませんでした。

午後問題は国語の問題(出題者の意図を読み取る)の側面もあり、過去問題の練習量がものを言います。私の場合、平成24~31年度を一通り解き、一部は2周目にも取り組みましたが、それでも量が足りていませんでした。

早いうちから取り組んだ割に勉強時間の積み上げには苦戦しました。ただ、この勉強時間に知識の整理を兼ねたブログ執筆時間は含まれていません。この執筆時間分も含めれば、制約のある中でかなりがんばったといえそうです。

終わりに

試験に向けた追い込み中、こんなツイートをしていました。

追い込まれて自棄になったわけでも、諦めた言い訳でもなく、本心から今も思います。今回の試験勉強を通して生み出された記事は私の財産です。
概念データモデルのスーパータイプとサブタイプのパターン - ぱと隊長日誌
データベーススペシャリスト試験の午後問題の選び方 - ぱと隊長日誌
データベーススペシャリスト試験の解き方のコツ - ぱと隊長日誌
部分関数従属性と推移的関数従属性の定義 - ぱと隊長日誌

結果はともかく、有意義な時間を費やせたことを誇りに思います。