ぱと隊長日誌

ブログ運用もエンジニアとしての生き方も模索中

2017-01-01から1年間の記事一覧

SerializabilityとMonotonicityとRigorousnessの関係

概要 motononeなスケジュールのクラスでは、スケジュールから任意のトランザクションが消失してもスケジュールのクラスが変わりません。CSRはmonotoneです。CSRだけではabortを扱うのが難しいため、ロックによる手法を組み合わせます。SS2PLによって作られる…

PostgreSQLマニュアルの「リピータブルリード分離レベル」における「制御レコード」とはなにか?

PostgreSQL(9.1以降)マニュアルの「13.2.2. リピータブルリード分離レベル」に以下の記述があります。 リピータブルリードモードでは、全てのトランザクションがデータベースの一貫した不変のビューの状態を参照することが保証されます。 しかし、このビュ…

NTTDATATC2017「本当は恐ろしい分散システムの話」聴講メモ

前書き NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2017 (NTTデータ テクノロジーカンファレンス2017 デジタルトランスフォーメーション成功のカギ~ Hadoop, Spark, ブロックチェーン | NTTデータのHadoopソリューション) 【テクノロジー】本当は恐ろしい分散シ…

急がば回れ、選ぶなら近道 TX記事 読解メモ

目次 目次 はじめに 前提知識 トランザクションの基礎知識 数学記号 iff Serializabilityの選択 predicate install 参考資料 本エントリでの表記 Welcome back to the TRANSACTION! A Critique of ANSI SQL Isolation Levels再読 A critique of ansi sql iso…

DBTS2017「次世代DB / 分散OLTP(MVCC系)を可能な限り全力で解説」聴講メモ

前書き db tech showcase Tokyo 2017 (db tech showcase Tokyo 2017 | db tech showcase) C31:次世代分散OLTP 次世代DB / 分散OLTP(MVCC系)を可能な限り全力で解説 の聴講メモです。スピーカーはノーチラステクノロジーズの神林さん(@okachimachiorz1)です…

はてなブログ記事にTwitterアカウントのリンクを埋め込む

(※ 2019/05/06 追記)以前は利用できた下記の記法が現在は利用できなくなっていました。 [twitter:@] 過去にこの記法で記述し、リンクへ正しく変換されている記事には影響無いようです。ただし、記事を更新するとリンクされなくなることに注意が必要です。…

DBTS2017 これからの”本命技術”はこう見つける! まとめ

前書き db tech showcase Tokyo 2017 (db tech showcase Tokyo 2017 | db tech showcase) A12 : KEYNOTE 2 これからの”本命技術”はこう見つける!~ポスト・リレーショナルデータベース時代を読み解くコツ~ のまとめ記事です。本セッションはウルシステムズ…

PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集

はじめに PostgreSQLは商用DBに比べて書籍が少なく、まとまった情報が入手しにくいです。また、有志の方がPostgreSQLに関する資料を公開していますが、散在しており、せっかくの有益な情報にアクセスしにくい状況にあります。そこで、本エントリではPostgreS…

男性が婚活する際の心構え・アドバイス

はじめに もう2年以上前になりますが、婚活をしていた時期がありました。離婚歴あり・別居の子供ありでのスタートでした。婚活で知り合った方とお付き合いしていた期間も含めれば、2年半以上活動していたことになります。イベント参加回数は50回以上、紹介な…

pg_rman の「最新の状態までリカバリ」の処理内容

目的 pg_rman で復元ポイントを指定せずにリストアを実行し、PostgreSQLを起動すると、可能な限り障害直前の状態までリカバリされます。pg_rman のマニュアルで「リストア・オプション」の節に以下の説明があります。 --recovery-target-timeline TIMELINE …

pg_rman によるバックアップで、バックアップ対象ファイルのタイムスタンプがシステム時刻より進んでいるとエラーとなる

事象 pg_rman によるバックアップ中に、以下のエラーが表示されて、処理が中断される。 $ pg_rman backup --backup-mode=full --with-serverlog --progress INFO: copying database files Processed 1183 of 1183 files, skipped 0 INFO: copying archived W…

PostgreSQL実行計画のハッシュノードに出力されるバケット数とバッチ数の解説

目的 PostgreSQLの実行計画のハッシュノード(Hash)に出力されるバケット数(Buckets)とバッチ数(Batches)について解説を行います。また、バッチ数とパフォーマンスの関係についても触れます。このテーマについて Pat Shaughnessy さんが英語の解説記事を公開…

JPEGファイルを Windows 10 のエクスプローラで開けなくなった事象と解決までの一例

事象 JPEGの画像ファイルを Windows 10 のエクスプローラからダブルクリックで開くことができなくなった。通常であれば「フォト」アプリが起動するところ、ダイアログで「レジストリに対する値が無効です」と表示された。なお、同じマシンでも管理者ユーザで…

「データベースパフォーマンスアップの教科書」の「猶予ハッシュジョイン」説明補足

はじめに 「データベースパフォーマンスアップの教科書」(以下、書籍)はデータベースの内部処理を解説した数少ない本です。その解説にはややわかりづらい点があります。また、その中で取り上げられている「猶予ハッシュジョイン」はネットで情報を探しにく…

テーブル結合における外部表・内部表の選択

目的 テーブル結合の外部表(駆動表)はデータセットの小さい方を選ぶ可能性が高いです。データセットの小さい方を選ぶことでI/Oコストの観点から有利になることを示します。また、オプティマイザの外部表・内部表選択基準の例を挙げます。 疑問 表Rと表Sの…

PostgreSQLの検査制約におけるNULLの扱い

はじめに PostgreSQLを基準とした資格試験の問題集「徹底攻略 OSS-DB Silver問題集[OSDBS-01]対応」にて、以下の検査制約を設定したテーブルに対して、値にNULLを含んだINSERTが成功するか?という問題がありました。 CREATE TABLE points ( col1 INTEGER …

OSS-DB Silver [OSDBS-01] 受験対策教材集

はじめに OSS-DB Silver [OSDBS-01] 受験対策の教材はあまり多くありません。ですが、よく探してみると、自習で役立つ資料が公開されていたりします。 このエントリでは私が受験対策のために実際に使い、参考になったものをご紹介いたします。 テキスト OSS…

OSS-DB silver問題集 [OSDBS-01]対応 補足

OSS-DB Silver [OSDBS-01] 受験対策としてインプレスジャパンの問題集を利用されている方は多いかと思います。徹底攻略 OSS-DB Silver問題集[OSDBS-01]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)作者:SRA OSS Inc. 日本支社 北川 俊広,株式会社アシスト …

PostgreSQLのデータベースクラスタ及びテーブルスペースの関係

はじめに PostgreSQLの「データベースクラスタ」及び「テーブルスペース(テーブル空間)」の関係を説明します。 前提 このエントリではPostgreSQL 9.6のドキュメントをベースに解説します。 データベースクラスタ PostgreSQLにおける「データベースクラスタ…

「SQLパフォーマンス詳解」(原文タイトル:SQL Performance Explained)の紹介と購入時のポイント

本の紹介 「SQLパフォーマンス詳解」(原文タイトル:SQL Performance Explained)はデータベースのBツリーインデックスについて解説しています。インデックスの仕組みから実務に活かせるテクニックまで幅広く取り上げられています。 データベースのインデック…

PDCA(Plan, Do, Check, Action)サイクルのActionとは何か?

疑問 PDCA(Plan, Do, Check, Action)サイクルについて、これまで何度も講義やセミナーで説明を受けてきましたが、どうしてもDo(実行)とAction(改善)の違いを理解できませんでした。 また、PDCAは「サイクル」であり、P→D→C→A→P→…のように繰り返すと説明…

SQLのWHERE句で用いられる相関サブクエリを理解する

はじめに 相関サブクエリもしくはEXISTS述語の使い方として、以下のようなSQLがよく取り上げられます。 SELECT * FROM item i WHERE EXISTS (SELECT * FROM stock s WHERE i.id = s.id); これに対して以下のデータが与えられたとします。◆itemテーブル id na…

SQLのWHERE句の処理を理解する

はじめに SQLのWHERE句は「集合から条件に合致する行を選択する」処理です。 ですが、SQLの様々な書き方を学ぶうちにWHERE句の役割について混乱してしまうことがあるかもしれません。本エントリではこの混乱の解消を目標に説明します。 SQLの実行順序 SQLの…

住宅ローン2年目以降の住宅ローン控除申告(連帯債務や借換えの場合)

はじめに 昨年の年末調整で住宅ローン2年目の住宅ローン控除申告を行ったのですが、「連帯債務かつ借換え」の記入方法が分からず(どちらか一方であれば記入例があるのですが)、かなり苦労しました。 また、連帯債務の「共有持分」と「連帯債務に係るあなた…